VisualBasic2005,2008

そういえば。計算方法。

+より÷の方が優先順位が高いんだって@ぽぴ王子 変数=変数+変数+変数/4 と 変数=(変数+変数+変数)/4で計算すると答えが違っちゃうの。 その疑問をTwitterで聞いてみたところ、後半の部分の計算が来てるんじゃないかと教えてくれて。>変数=変数+変数+変数/4…

Hex関数

なぜ「Hex」なのだろうとおもってたら英語で16進数がHexadecimalだった。 Module hexadecimal Sub main() Dim test As String '16進数でAになる test = Hex(10) Console.WriteLine(test) End SubEnd Module

VisualBasic2005の101のサンプル

101匹わんちゃんみたい。 めっちゃあんなと思いながらこれ全部サンプル入れてみた。 全部英語だったけど、コンソールデバッグがおもしろかった。 今日はいろいろ忘れてのんびりやってみよっと。

Isnumeric関数

数値だけ取得したいにょよ。 って思いながら、忘れてしまう関数。 これはあとで、まとめてUPします。

アパッチ・・・

以下VBでやっていますHTTPを調べて、1ヶ月以上。 わんくまや、いろんなドメイン入れたりテストしてました。 応答してきた表示を見てて サーバーがMS-IISだとbodyまで返ってくるんだけどアパッチだとbodyまでこない。 ちなみにわんくまのワタシのアカウントか…

ディレクトリ配下で、ファイル全部取得

単純なソフトを作った。 自分が会社で使う為に(w setupはコチラ お昼ご飯抜いて短時間でコーディングやってみた。 でもセットアッププロジェクトでドジ&分からなくなってりゅうちゃんに聞いたら。 やっとセットアップもできた。 超ビルドしまくり。 バー…

眼精疲労だわゎゎ

明日の予定 お客様に口座の件でお電話 VB急ぎ 明細書記入 ローカルサーバーおかしい再見直し 課題進める 余裕ぶっっこいてTwitterしてた。帰れる〜なんて時にいつも何かしら障害だし 日報書いて帰ろう。 こんなん書かないと忘れるのんはいくつだよって自分で…

メモVisualBasic

参照:MSDNリファレンス コメント アポストロフィーだけではなくREMを先頭に置くだけでコメントになる REM ここの行はコメント 'ここの行はコメント関数A〜Z ディレクティブ#Const〜#Region エラーメッセージコンパイルエラー、ランタイムエラー データ…

Mid関数

VB: Dim index As String index = Mid("のんちゃん", 1, 2) Console.WriteLine(index) ※一文字目から2文字目の切り出し。leftならば最初から、@@文字 rightならば最後から @@文字

Len関数

VB:Dim index As Integer index = Len(TextBox1.Text) Console.WriteLine(index)

うーん・・・・英語っ

インテリセンスの説明がコードスニペットだけだとおもってたら StringFormatメソッドでも同じだった。 うーんわかんないときはとりあえず全部やってみるwww

配置したコントロールのデータを

Dim test As Date test = Label1.Text Label2.Text = Format(test, "HH mm ss") Label1は、Format(now,"HH:mm:ss")があって、Label2には1で取得したデータを「:」無しにしたかった。でも、もちろんFormat(now,"HH mm ss")にしたら、1のデータではなく、現…

Format関数がややこしい。

Format(Now,"HH:mm:ss") yyとyyyyとかは分かるけど、"#"・・・・ ちゃー><。

まぁどうでもいい話なんだけど。

tcpclient.Connect("ホスト名", ポート) Dim instance As System.Net.Sockets.NetworkStream = tcpclient.GetStream If instancegetstream.CanRead Then TextBox1.Text = "接続しました" _ & vbNewLine & "取得ができました。" Else TextBox1.Text = "接続で…

例外と向き合う

例外処理を前まで適当にかんがえすぎてたので 調べて、あえて例外のでるコードにしてみて、 「ぁぁそうなるのか」というのをやってみた。InvalidOperationException スロー☆ Connectメソッド入れないでやってみたやつ↑

System.Net名前空間

http://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/system.net(VS.80).aspxあとで見る。

コードスニペットを使ってフォーム上の縦書き描画。

Dim drawFormat As New StringFormat() Using formGraphics As Graphics = Me.CreateGraphics(), _ drawFont As New System.Drawing.Font("Arial", 16), _ drawBrush As New SolidBrush(Color.Magenta) drawFormat.FormatFlags = StringFormatFlags.Directio…

C#とVBの改行の違い

ふぉ! 違うんだね。☆C#☆private void button1_Click(object sender, EventArgs e) { label1.Text = "Hello,World!"; } ☆VB☆ Private Sub Button1_Click(ByVal sender As System.Object, ByVal e As System.EventArgs) Handles Button1.Click Label1.Text = …

VBで再度してみた

配列変更の事は考えずに、ズザーと書いた次第です。 もし配列が変更した場合エラーが起きます。 Option Strict On Public Class Form1 Dim i() As Integer = {3, 6, 1} Private Sub Form1_Load(ByVal sender As System.Object, ByVal e As System.EventArgs)…

はじめからAutoSizeがFlaseだったらいいな♪

ツールボックスにあるラベル。 デザインのFormに配置したときにさいしょからAutoSizeがFalseだったらいいな♪

関数メモ

☆IsNumeric関数☆

Mid関数とか結構使い道あるんじゃね?!?!

と課題をしつつ感じたわけです。 今日の目標も課題二個提出☆ 昨日の二個は終了〜♪

Option Strict ステートメントがぁっ

暗黙的な変換は出来ませんってでるけど、Option Strict OffとOption Strict Onが あっていいんですかね・・・・ Option Strict Onにしてて、エラー出るなと思ったら・・・・ デフォルトでOption Strict Onになっていればいいと思うんですが。・・・・ ですが…

console.write()

メッセージボックスで出力してたけど。 その数がめっちゃ多いと大変な事になった。For i As Integer = 0 To HScrollBar1.Maximum Console.WriteLine(i)Nextなので、messagebox.show()ではなくconsole.writeline()でやったらすごく便利だと気づいた。 これは…

イミディエイトウィンドウ。

うん。さっき初めてつかってみた。 H/KXNAもしたいしC++も勉強したい。だけど、VBで始めたからにはVBもマスターしたいんだよ。 みんなに手出し過ぎとか言われたけど。 何事も挑戦がだいじじゃないの? ここで愚痴ってもしかたないけど。 ここまで本気で何か…

バブルソート出来た!

Module Module1 Sub main() Dim i As Integer Dim for_each As Integer Dim index As Integer() = {5, 1, 3} Dim tmp As Integer Dim tmp_2 As Integer For x As Integer = 0 To index.Length - 1 For y As Integer = 0 To index.Length - i If index(i) > i…

ネタ元:http://d.hatena.ne.jp/n_saito1111/20080819/1219116113#cその四は、 お題「iを0から要素数-2までくるくる回し、 data(i) > data(i+1) のとき data(i) と data(i+1) を交換する」

ネタ元:http://d.hatena.ne.jp/n_saito1111/20080819/1219116113#c その三は、 お題「 Dim i As Integer i = 0 data(i) > data(i+1) のとき data(i) と data(i+1) を交換する」 ☆できた☆Module Module1 Sub Main() Dim i As Integer = 0 Dim tmp As Integer…

ネタ元:http:/d.hatena.ne.jp/n_saito1111/20080819/1219116113#cその二は、 お題「data(0) > data(1) のとき data(0) と data(1) を交換する」 ☆出来た☆Module Module1 Sub Main() Dim int As Integer() = {3, 1} Dim amp As Integer Dim test_c As Intege…

ネタ元:http://d.hatena.ne.jp/n_saito1111/20080819/1219116113#c その一は、 お題「data(0) と data(1) を交換する これだけをやってみよう。」 dim n() as integer={2,1,4,3,6,5} としてやてみまふ私何を思ったか data(1)=data(0)とかかんがえてました。…